「オンライン英会話で先生が何を行っているのか全然わからない…。」
「外国人に道を聞かれたけど全然聞き取れなかった…。」
「海外旅行で相手の話していることがわからなくてパニックになっちゃった…。」
英語初心者によくある悩みが、このリスニング。
同時に英会話で避けては通れない壁の1つですよね。
じつはコツさえ押さえれば、リスニング力は誰でもスムーズに伸ばしていくことができるようになります。
この記事では、僕がリスニングを伸ばすために試行錯誤した中で「一番効果があった方法」を紹介します。
何年も聞き取れなかった僕が、わずか3ヶ月で劇的に上達することができたメソッドなので、「リスニングの伸ばし方」に悩んでいる人はぜひ使ってみてください。
結論:英語のリスニングを上達させたければ「発音を理解する」のが最短!
人間は、自分の脳内の記憶にない音は認識できないと言われているそうです。
英語初心者の方で、映画やドラマを観ていて「知っている単語だけは聞き取れた!」という経験はありませんか?
これが知っている音は認識できるということです。
これを発音に言い換えると、「英語の音」を理解できていないから相手の英語が聞き取れないということ。
逆に言えば、発音を理解することで、何と言っているかわかるようになるということです。
発音を理解するためには?
では、「発音を理解する」ためにはどうすればいいのでしょうか?
- それぞれの音の発声の仕組みをわかり、
- さらに自分の口で練習して
- 発音できるようになること
が近道。
こうすることで単語と単語のつながりや「L」や「R」などの発音がわかり、自分でも発音できるようになる。
そうすると脳が発音の仕組みを理解するようになり、面白いようにリスニング力がわかるようになっていきます。
【おすすめ教材】発音はまずはこれだけ繰り返しやればOK!
僕が英語の発音をマスターすることができた教材を紹介します。
大袈裟ですが、これを繰り返しやってマスターすれば、ほかの発音のトレーニングは必要ないレベルです。
音の理解、発音の理解を日本人向けにすごく丁寧にやってくれているので、リスニング力も劇的に向上できました。
英語英会話一日一言(by コペル英会話)
それはこちら!
英会話講師ではかなり有明なイムラン先生のYouTubeチャンネルです。
僕はこれを1年近くひたすら練習渡しました。
英語の発音には、「L」、「R」、「th」、「v」など、ポイントとなる発音があります。
それぞれの舌の位置や動かし方を理解し、自分も言えるようになるまで練習すること。
この動画では実際の使えるフレーズを活用しながら、鍵になる発音のコツを学ぶことができる神動画。
発音練習はスポーツや筋トレに近いです。
最初はなかなか舌や口が動かないかもしれませんが、毎日5分でもいいから継続することで少しずつ慣れて上達していきます。
実際に渡航後にネイティブと話したとき、発音をめちゃくちゃ褒められましたし、リスニングもかなりスムーズにできていました。
本当におすすめです!
発音がよくなることの3つのメリット
発音がよくなると、リスニング向上以外にもたくさんのメリットがあります。
僕は英語を勉強しはじめた最初に発音から取り組んだのですが、本当にやってよかったと思います。
モチベーションがあがる
発音がよくなると、ネイティブのように喋れてきている自分の成長にモチベーションが上がります。
定期的にボイスレコーダーで自分の発音を録音して聞いてみることをおすすめします。
練習を始めて1ヶ月も経つと、間違いなく滑らかな発音になっていることに気付くと思います。
ネイティブみたいに話せてる自分の声が聞けると、鳥肌が立つくらいうれしいですよ(笑)
ネイティブスピーカーに伝わりやすくなる
発音が悪いと何度も聞き返されてしまいますし、気持ちも折れるし疲れてしまいますよね。
これが何度もあると英語を話すことが怖くなってしまうかもしれません。。。
そのためにも、発音を練習することは本当に効果があります。
当たり前のことですが、カタカナ英語じゃなくなることで相手に自分の言っていることが伝わりやすくなりますし、
周りからもかっこいい!と言ってもらえて一石二鳥です。
自信を持って話せる
ネイティブにとって発音がスムーズだと英語話せるなと思ってもらえることが多いです。
また、ネイティブに褒めてもらえることもあって、それがめちゃくちゃうれしいです!
(特に欧米圏の方はストレートにいいところを褒めてくれることが多いので、よく褒めてくれます)
これを体験すると自信を持って英語を話せるようになりますよ。
まとめ
いかがでしたか?
リスニングが伸びずに悩んでいる方は、とにかく毎日5分でも発音の練習を続けて欲しいと思います。
1-2ヶ月もあれば驚くほど発音がネイティブに近づいているはずです。
最初は苦労するかもしれませんが、筋トレと同じようにコツコツやってみてくださいね。